ラスベガス不動産を日本から検索・調査 Zillow.com

日本にいながらにして、ラスベガス不動産投資の調査ができる方法をご紹介します。Zillow.com

アメリカ不動産取引の透明性が高いことはサイト内の随所で述べてきました。それを証明するとも言えるウェブサイトの使い方、読み方をここでご紹介し、「ラスベガス不動産投資」を現実的、安全に感じてもらえれば幸いです。

まずは下記リンクをクリックしてください。新しいタブでページを開きます。または、ページに添付した画像を見ながら読み進めていただいても構いません。

Zillow.comで調査して、オンラインラスベガス不動産投資

クリックした直後に表示されているのが、ラスベガス市(City of Las Vegas)における売り出し中の物件です。

zillowラスベガス物件

ラスベガスエリアにはヘンダーソン市、ノース・ラスベガス市、ボルダーシティー市などもあるので、特に市を指定しない場合は、描かれている境界線を外してしまいましょう。Rmove Boundary

境界の削除

次に予算を設定し、表示する物件を絞り込んでみます。Price

価格帯の指定

その他に絞り込み条件として利用できるのは下記のとおりです。

  • 寝室数
  • バスルームの数
    トイレと風呂場
  • 物件の建物タイプ
    アパート、戸建、土地など
  • More のボタンで・・
    駐車場、敷地面積、床面積などなど

これらにお好みの条件を指定して、Save search すると、地図上に赤い点として条件を満たす物件を配置し、右側には物件を写真入りでリストアップします。また、地図右下の + ー ボタンで地図をズームイン・ズームアウトできるので対象エリアを限定してみましょう。

100,000 ~ 400,000 に設定し、ストリップから北よりを表示するよう、地図をドラッグしてみました。

そして、赤い点の下にある「290K」などは価格を表しています。

Kは1000のことですから、

290K = 290,000 ドル(約2900万円 $1=100円でラフ計算、以下も$1=100円で円建て価格を表示します)を意味します。

赤い点にマウス・オーバーすると、小さな写真がポップアップします。

興味のある物件をクリックしてみます。

すると下記のような画面になり、左側に写真、右側に物件の詳細を表示します。

物件詳細

詳細画面にある内容を見ていきます。太字で表示される価格は売主の希望価格で、交渉の余地があります。

  • 4bd
    4つ寝室
  • 2ba
    浴室は2つ
  • 1,296 sqft
    スクエアフィートは120.4平米の床面積です。
  • 物件の住所が確認できます。
  • For Sale | Zestimate $289,900
    売り出し中で、Zillow社の見積もりによる物件価値で、Estimate(見積もり)からの造語。(以下ゼスティメイトという)
  • Est. payment $1,300/mo は月々の支払の目安を上げています。

次に、右側の詳細情報エリアをスクロールダウンして、Fact and features を表示します。

ここでは、下記のような物件に関する詳細な情報が表示されています。

  • Type:Single Family Residence (戸建てのこと)
  • Year built:1954 (1954年築)
  • Heating:Central, Gas (中央一括でガスによる暖房システム)
  • Cooling:Central Air, Electric (中央一括式で電気による冷房システム)
  • Parking:2 Carport spaces (カーポートの下に2台の駐車スペース)
  • Lot:6,098 sqft (566.5平米)
  • Price/sqft $224 (1スクエアフィート当たりの単価$224ドル)

余談ですが、566平米の敷地があるんなら、壊してアパートを建てれば? などの発想がつきものですが、ラスベガスの住宅地では、R-2, R-4 など、政令によって土地がゾーン分けされていて、これによって〇〇平米当たり〇件の家を建てられる。と決まっています。ですから、土地が広いところを購入して、壊して2件建てよう!という発想はできなことが普通です。

 

さて続いて、物件価値の評価 Estimated market value までスクロールダウンしてください。

折れ線グラフで2012年のゼスティメイト値~現在のゼスティメイト値の推移が一目でわかる他、マウスオーバーするとその地点での価格を表示します。

約10年のスパンでみるとラスベガスのどの物件でも右肩あがりの安定した価格上昇を確認していただけることでしょう。

さらにスクロールダウンすると、売買価格の推移を参照できます。 Price history

2021年4月に210Kで取得した物件を80K(約800万)上乗せして売却しようとしていることが明らかです。

その下にスクロールダウンすると、固定資産税の評価額及び課税額の推移が載っています。

そして下記は、月々のコストについて詳細が表示されます。

  • Principal & interest $952/mo (元金と利息の支払いが95,200円)
  • Morgate insurance $0/mo()
  • Property taxes $246/mo(固定資産税の月割 24,600円)
  • Home insurance $101/mo (※1 ホームインシュアランス 月々10,100円)
  • HOA fees N/A (※2 Home Owners Assosiation 住宅所有者協会)
  • Utilities Not included (水道高熱費 含まれてない)

※1 ホームインシュアランス、下水
※2 ゲート内で囲われたコミュニティーなど、建設当時から協会が管理することが決まって開発された場合、共有部分の植木、ゲートの管理、警備員の人件費などなどが課せられます。場所によって異なりますが、強制力があり無視することはできません。

最後に、賃貸市場での価値と、住所によって指定されている学校が、小、中、高と表示されます。

賃貸市場の価値も、Zillow社のシステムによって計算された価格です。

そもそもZillow社は元マイクロソフトの2名により起こされた会社で、競合を買収するなどして巨大化しています。今では米国不動産サイトのなかでも全米最大のシェアを占めています。そこを基本に考えると、データ量とそれを基に割り出す数値が妥当でないはずがありません。

こうして、アメリカの不動産は、相手側の言い値、不動産会社の主観 などによって、家賃が決められることはほぼないと言えます。

ラスベガスへの不動産投資をご理解いただくためにも、お時間があればぜひ、Zillowで探検し、理解を深めてください。

まとめ

Zillowを使って調べられること

・過去に売買、賃貸された年月日とその実価格の履歴、価格推移
・現時点における売買価格や賃料水準 (ゼスティメイト)
・不動産価値の推移(ゼスティメイト)
・間取り図、敷地面積
・建物外観や、室内の画像(リフォーム後の状態)

そして、住所がわかるので、グーグルマップを利用して、ストリートビューでお隣さん、ご近所さんがどんな雰囲気であるかも、日本から調べることができます。

アメリカ不動産投資にご興味を持たれ、ラスベガスの優位性をご理解いただけたら、ラスベガス不動産を全般的に扱う日本人のエージェントにコンタクトしてみてはいかがでしょうか?

また、不動産視察を兼ねて、ラスベガスにいらっしゃることをお考えの方は、ご連絡ください。

ラスベガスに来るのなら、下記のツアーでグランドキャニオンに行かれるのも一興です。

ホースシューベンド・グランドキャニオン・セドナ 日帰りツアー【プライベート】