新型コロナウィルス(COVID-19)の広がり方 CDC発表
この記事は、アメリカ合衆国 CDC(Centers of Disease Control and Prevention) の最新発表を日本語にしたものです。
新型コロナウィルス(COVID-19)の広がり方
コロナウイルス2019(COVID-19)の原因となるウイルスの広がりについての現在の理解は、主に類似のコロナウイルスについて知られていることに基づいています。 COVID-19は新しい病気であり、それがどのように広がるのか、それが引き起こす病気の重症度、そして米国でどの程度まで広がる可能性があるのかを学ぶ必要があります。
人から人への広がり
このウイルスは主に人から人へと広がると考えられています。
密接に接触して過ごしている人々の間(約1.9メートル以内)。
感染者が咳をしたり、くしゃみをしたときに発生させる呼吸作用によるしぶき(飛沫)。これらの飛沫は、近くにいる人に口や鼻に落ちる可能性があり、肺に吸い込まれる可能性があります。
ウイルスが存在する表面または物体に手で触れてから、その後にその手で自分の口、鼻、または場合によっては目に触れることでCOVID-19に感染する可能性がありますが、これはウイルスの広がる主な方法とは考えられていません。
症状がでてない人もウイルスを拡散しますか?
人間は、最も症状のある(最も重い)ときに最も拡散させると考えられています。
人々が症状を示す前の段階で拡散する可能性はあるものの、(新型コロナウイルスでこれが発生したという報告もある)これはウイルスが広がる主な方法とは考えられていません。
ウイルスはどの程度簡単に伝染するでしょうか?
ウイルスが人から人へと広がるの難易度はまちまちです。ウィルスの中には麻疹のように伝染力が強いものがあり、そうでないものもあります。別の要因は、拡散が持続するかどうかです。
COVID-19の原因となるウイルスは、コミュニティーにおいて簡単かつ持続的に拡散しているようです(「コミュニティ・スプレッド」)。コミュニティ・スプレッドとは、地域的に感染が発生するという意味です。(このなかには感染経路が明らかになっていない、感染原因がわからない人も含みます。)
持続的な伝染を伴う地理的エリア(コミュニティまたは広範囲)
最終更新日:2020年2月28日
- 中国(レベル3旅行健康通知)
- イラン(レベル3旅行健康通知)
- イタリア(レベル3旅行健康通知)
- 日本(レベル2旅行健康通知)
- 韓国(レベル3旅行健康通知)